額
字ひとつひとつに想いをこめ、紫舟ならではの感性で表現された書は唯一無二。書に合わせて誂えた額も書を引き立てます。
-
轟々!底力!全ての力を出し尽くした。まだ腹の奥底にのこっているゾ、底力!轟々永劫金剛力、疾風烈風、熱き渦流をときはなて、虎を起こせ、龍を放て、朝輝(ちょうき)を兆せ!
-
底力全ての力を出し尽くしたあとでも、まだお腹の中にのこっている、底力!
-
へのへのもへじちょっと楽しいネ。
-
喪失感失ったときの絶望、 そして知る存在の大きさ、 を襲う空虚…
-
相生(あいおい)夫婦仲よく共に長生きをしよう
-
静寂 しじま静まりかえる。 物音が消える。 心を覆っていたものが去っていく、静寂。
-
月火水木金土日まいにちは、しぜんをつくることばと共に 人はくらしているんだね。
-
あいあ、の次は、い。あい。 あいには、素敵なことばが沢山。
-
大久保利道「過ぎたるは及ばざるに如かず」「過ぎたるは及ばざるに如かず」: 「行り過ぎるのは、行り足らぬよりは悪い、行ってしまった後はもう取り返しがつかぬけれども、未だ行らぬ内は熟慮してやるべき余裕がある」 『大久保利通』 佐々木克 講談社学術文庫
-
浄性院「幽寂閑雅」「幽寂閑雅」:現世の物事の移り変わりがきわめて速く、空しいものであるさま。 転じて人の一生は短く、だからこそ美しい
-
北郷忠相 「道 質実剛健」「道 質実剛健」:中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強くたくましいさま。
-
楽楽楽天楽しく 楽に らんらん 楽楽楽天!
-
憼敬うに心がついた 漢字があるって ステキだね
-
日月お日さまとお月さま。 いつもわたしたちの足元と未来を やさしく照らしてくれる。
-
還復帰またまた帰ってくる – I’ll be back –
-
はいだいすきなことばです 「はい」。 意識したいことばです 「はい」
-
春光日々新(しゅんこうひびあらたなり)春が与えてくれるやわらかな景色が毎日変化していくように、 私たちの穏やかな暮らしも新鮮な気持ちで日々積み重ねてゆくと、 いつもの日常が新しい未来を導いてくれる
-
生ききる与えられた生命を 諦めずに最期まで 生ききる
-
急水不流月紙:岩野市兵衛人間国宝作
-
手長い間はたらき者だった やさしいあったかな手